ナイトアイボーテはクレジット払いが出来るの?
二重のりで有名なナイトアイボーテ、モンドセレクションでも金賞を受賞していますよね。
一重まぶたの人は1度は使ってみたいと思ったこともあるのではないでしょうか。
また、購入する場合クレジット払いができるのでしょうか?そこで調べてみましたので参考にしてみてください。
ナイトアイボーテの支払い方法の種類は?
ナイトアイボーテの支払い方法は、2種類です。
- クレジット払い
- 後払い
クレジット払いが出来るカードの種類は?
利用可能は5大ブランドです。手数料は無料です。
- JCB
- VISA
- マスターカード
- アメリカンエキスプレス
- ダイナーズクラブカード
プリペイド式カード(auWALLET等)は利用出来ません。
公式サイトから注文時にクレジット払いを選択します。
次にカード番号と有効期限、カード名義を入力してください。
個人情報保護の観点から電話注文の場合は、クレジットの利用はできません、公式サイトから注文してください。
クレジットカード利用の場合は、ご利用のクレジットカードによって支払時期が異なりますので、詳細はご利用のクレジットカード会社までお問い合わせてください。
公式サイトでクレジット番号など入力しても安全なの?
ナイトアイボーテの公式サイトは、SSL化されていて情報暗号化技術が導入され情報の安全性が保たれています。
SSLとは、インターネット上で情報を暗号化して送受信し、データの傍受やなりすましによる情報漏えいを防ぐセキュリティ技術です。
SSLに対応しているサイトは鍵マークが表示されます。
公式サイトのURLの先頭に、鍵マークが表示されています。
この技術が導入されている証拠ですね。そのためあなたがいくらカードの情報を入力しても、ナイトアイボーテの担当者も見ることが出来なくなっています。
第三者は見れません、あなたとクレジット会社との暗号取引になるため、分かるのはあなたが持っているクレジット会社しか解析して見る事が出来ません。
そのために、電話でクレジット申込みが出来ないのですね、電話で担当者に番号や情報、パスワードなどは言えないからです。
安全のため、クレジットカードでナイトアイボーテを購入するには、公式サイトからカード情報を入力して購入するようになっています。
コンビニ後払いもできます
後払いは、届いたナイトアイボーテの中に同梱されている支払い用紙を持ってコンビニなどに支払いに行きます。
商品が届いてから、14日以内に支払います、支払い期日は支払い用紙に記載されています。
【 支払い用紙 】
手数料は220円です。
すべて現金での支払いです。
後払いの支払口はコンビニ、郵便局、銀行になります
1 コンビニ |
2 郵便局 |
3 銀行 |
---|---|---|
万が一以前に、後払いでの支払いトラブルがあり、利用審査が降りなかった場合でも、お待たせしないように代金引換(手数料:220円)に自動変更されて、お届けされます。(申込不要!追加費用ゼロ!)
クレジット払いとコンビニ後払いはポストへ投函されます
クレジット払いの商品お届けは、不在がちなお客様にも安心で便利な「ネコポス」でのお届けで、ポスト投函になります。
もし、ポストには入らない、またはポストのない場合は、手渡しになります。
お届け希望日時は目安となり、実際のお届け日が多少前後する場合があります。
定期購入ならクレジット払いがおすすめ
定期購入のクレジット払いでも、初回1個のみでも解約できます。
しかし、1個だけでは二重に定着させるには少なすぎる場合がほとんどです。
メーカーも3ヵ月から4ヵ月の使用が目安と言っています。
また、コンビニ後払いでは、その都度手数料の220円が必要です、クレジット払いなら支払手数料は無料になります。
なので、クレジット払いが断然お得になります。
クレジットカード払いなら支払い忘れがありません
コンビニ後払いで、支払いに行くのを忘れていて支払い期限が過ぎていたという心配もありません。
また、毎回支払い手続きをしなければならないという面倒な事もありませんので、クレジット払いをおすすめします。
クレジット払いのまとめ
定期コースの場合は、クレジット払いにすれば、いちいち支払いをしなくても自動で引き落とされるのでとても手間がいらずに便利な支払い方法です。
手数料も無料なのでお得に購入できます。
また、ポスト投函なので自宅にいなくても大丈夫です。